緑の果たす役割

緑は、水源の涵養や土砂流出の防止等の国土の保全上の機能を始め、野生生物の生息環境の確保、植物の温室効果ガスの吸収と蒸発散作用等によるヒートアイランド現象の緩和などの都市微気象の調節、避難空間の形成や延焼防止等による防災性の向上、レクリエーションや自然とのふれあいの場の創出、潤いのある都市景観の形成など多様な機能を有しており、さらには四季の変化などによる我が国固有の文化の形成にも大きな役割を果たすなど人々の生活の中でかけがえのないものです。

樹木の生命活動

植物の生命活動

地球環境にとっても、私たちの暮らしにとっても必要不可欠な植物。その植物はどのように成長し、生命維持を行っているのでしょうか。
樹木など植物は光合成を行いながら成長していきます。光合成に必要な「水」「二酸化炭素」を取り込み、葉緑素の働きと太陽の「光」エネルギーを利用して「ブドウ糖」を作り、「酸素」を放出します。このブドウ糖を基に、セルロース、ヘミセルロース、リグニンなど、樹木の生命維持に必要な成分を作り出しています。

庭を造ることによる効果

「家」と「庭」があってはじめて「家庭」が成り立ちます。
くつろぎやコミュニケーションの場所としての庭、そして、街の顔としての庭。
庭のさまざまな効果とは?少し考えてみただけでも、こんなにあります。

ガーデニング
  • 温室効果ガスの吸収による、
    地球温暖化防止
  • ヒートアイランド現象の緩和
  • 大気汚染の浄化
  • 騒音の軽減
  • 水源の涵養や土砂流出の防止・
    洪水の防止等
  • 潤いのある都市景観の形成
  • 家族や自然との
    コミュニケーションの場の提供
  • 癒しの効果観賞する対象であり、また草花を植え楽しむ場
  • 教育の場庭の手入れを通じ協調性、積極性、 責任感等の育成。
    植木・草花に集まる鳥・虫を楽しみながら、それらの知識、命の大切さを。

地球環境に配慮した庭設計のススメ

ひとりひとりの力は小さいかもしれないけれど、そこで諦めれば何も変わりません。
少しづつでもみんなが取り組むことで、必ず良くなると思います。
地球のために、自分のために、子供達の未来のためによい環境を作っていきましょう。

  • 生垣にする

    生垣にする

  • 駐車スペースに芝生を取り入れる

    駐車スペースに芝生を取り入れる