「賃貸か持家か?どちらが得か?」

住宅

 新年あけましておめでとうございます。

 旧年中は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。

 今年も皆様の暮らしについて参考になりそうな情報を定期的に発信してまいりますので、引き続き弊社ホームページへのアクセスをよろしくお願いいたします。

 今回は、「賃貸と持家」についてお話したいと思います。

1.「賃貸か持家か?どちらが得か?」

 お客様から「賃貸が得か?持家が得か?」という相談をよく受けます。結論から言うと、私は「どちらが得か損かではなく、ご自身のライフスタイル、ライフプランの実現にあたり、どちらがよりメリットがあるかです。」と答えています。

ちなみに一般的な各々のメリット、デメリットは以下の通りです。

メリット

デメリット

持家

・ローンの返済が終われば、住居費負担が軽くなる

・インフレによる資産価値の上昇が期待できる

・自分の好きなようにリフォームができる

・ローン以外の住居費負担が意外と重い(固定資産税、メンテナンス費など)

・デフレによる資産価値低下の恐れがある(ローン残債以下での売却により債務が残る)

・収入減に対応しにくい

賃貸

・所有に伴う責任から自由でいられる

・収入に応じて住まいを変更できる

・老後も家賃を支払う必要がある

・高齢になると借りにくくなる

2.「賃貸、持家で総支出はどれ位違うのか?」

 ここで、賃貸、持家の総支出についておおまかに比較してみたいと思います。物件によって当然、価格・賃料が異なるため、あくまで参考としてお読み下さい。

【前提】

〈持家〉

30歳にて、諸費用込みで3,000万円の持家を購入

・固定資産税、都市計画税、メンテナンス費は年間3,000万円×1.5%450,000

・借入の条件 借入3,000万円 年利1.5% 借入期間35年 元利均等返済

・ローン控除などの税制優遇は考慮しない

・完済後の支出は450,000円とし、66歳~80歳まで同額とする

〈賃貸〉

30~54歳まで3LDK 95,000円、55~80歳まで1LDK 65,000円の賃貸アパートに居住

・物価変動による家賃の増減、契約一時金、更新料等の別途費用は考慮しない。

【持家の総支出】

・返済額 91,855円×420ヶ月=38,579,100

・諸費用 450,000円×50年=22,500,000

・計 61,079,100

【賃貸の総支出】

30歳~54歳 95,000円×300ヶ月=28,500,000

55歳~80歳 65,000円×312ヶ月=20,280,000

・計 48,780,000

【差額】

・持家61,079,100円―賃貸48,780,000円=12,299,100

3.何より自己のライフデザイン、生き方の実現が重要

 上記の結果からすると賃貸の方が約1,200万円得なようですが、果たしてそうなのでしょ

うか。土地を購入し、家を建てたのは間違いだったのでしょうか。いいえ、決してそうでは

ありません。所有することで、お子様に贈与や相続で引き渡すことができます。また、老後

資金の確保を目的として、売却することも可能です。

 要は、ご自身が、「家を持ちたい」、「子供にも家を財産として残してあげたい」と考えるの

か、または、「子供には要らない負担をかけたくない」、「子供には自分の好きな住み方をし

て欲しい」と考えるのかなのです。

社長ブログ一覧へ
カテゴリ
アーカイブ